こんにちは
八王子のマッサージ店。ほぐし屋らくぅです。
当店はマッサージ店ですw
「肩が凝った~」「首が動かないよ~」などの悩みでご来店いただいてますが、私たちが「しかっりマッサージしてほぐしていきましょー」「リラックスしてくださいねー」と思っていても、あまりにも疲れが溜まっていて上手く力が抜けないお客様がたまにいらっしゃいます。
忙しさやストレスで交換神経が長い時間働きすぎて、自立神経が乱れているのでしょう。
リラックスする副交感神経が働かなくなると、眠りにくくなったり、スポーツや仕事のプレゼンなど大切なと時に力が発揮でいなくなります。
筋弛緩法とは筋肉を緩めることで心もリラックスして自律神経を整える方法で、よく野球のバッターが打席に立つ前にギューと肩を縮めてストーンと力を抜いているのも筋弛緩法です。
力の入れ方抜き方(筋弛緩法)
力を入れる時は80%から100%くらいギューッとチカラを入れましょう。そして脱力する時は0%になるまで脱力するつもりで脱力しましょう。
ここでどこまでチカラが抜けるかが筋弛緩法で効果をえるための大きなポイントのひとつ。
一気にストンッとチカラを抜きましょう。
首のリラックス方法(筋弛緩法)
1.天井から頭をひもでつられているようにイメージして、あごは上げずにリラックスします。
2.手を頭の後ろで組み前に押すようにすると同時に、それと同じ力で首を後ろに倒すように力を入れます。
3.そしてスッと力を抜き前に首を倒します。
腰のリラックス方法(筋弛緩法)
1.おへそを前に出して、みぞおちをそらせるようにして腰から背中にかけて力を入れます。
2.そしてスッと力を抜きます。
肩のリラックス方法(筋弛緩法)
1.力を入れ肩を引き上げ 首を縮めます。
2.そしてストンと力を抜きます。
普段の生活にも簡単に取り入れることができるので是非試して下さい。
マッサージ等で肩こり、腰痛、日ごろの疲れを癒したい方
是非 八王子駅北口近くの「ほぐし屋らくぅ」へお越しください
ほぐし屋らくぅ八王子駅北口店
電話で予約042-644-5522